|
【研ぎ上がり・樋鳴り良し】「則成」71.6cm 、鑑賞に・居合・試斬刀として!!!
■種別: 刀
■長さ:71.6cm 反り: 1.7cm 穴:1個 ■銘: 表 則成作 裏 昭和五十五年八月日 ■元幅:3.34cm 元重ね:0.65cm 先幅:2.36cm 先重ね:0.42cm ■重量: 鞘を払って1033g 刀身のみで 734g ■時代: 現代(昭和) ■刀工: 則成 本名、吉田盛三。昭和5年生れ。富山県南砺市で活躍される刀匠さんです。 始め、大西貞成刀匠、高橋次平刀匠に師事し、後に宮入行平刀匠にも学び、宮入一門会の会員と成りました。 昭和59年第20回新作刀展での努力賞をはじめ多数の入賞経験を持つ刀匠さんです。 ■刀身のコンディション 研ぎ上がりの刀身は、大変綺麗で、健全そのものです。 長さが有り、身幅が大変広い割には軽量なお刀です。 表裏に棒樋が掻かれて、樋鳴りも良く、居合の方に非常に良いお刀と思います。 斬れ味保証の研師さんでは有りませんが、刃もしっかり立っていて、試斬にも対応できると思います。 ■拵 少し凝った金具で作られた、居合用の拵が付属します 柄内のガタツキも無く、直ぐに稽古に使ってもらえます。 ■送料 ゆうパックでの送付となります。 全国一律 2,000円 ■登録番号 富山県 16777号
|
居合をされる方のための刀剣店です。気軽に覗いてお問い合わせしてください。
池田美術の定休日は、日祝と火曜日です。
|