|
【健全な現代刀、研ぎ上がり美品】「範国」24.0cm 、鑑賞に・拵を付け居合の前差しとして!!!
■種別: 短刀
■長さ:24.0cm 反り: .cm 穴:1個 ■銘: 表 為真理子 阿波国住源範国 裏 皇紀二千六百四十一年神無月吉日 ■元幅:cm 元重ね:cm 先幅:cm 先重ね:cm ■重量: 刀身のみで 164g ■時代: 現代(昭和55年) ■刀工: 阿波国住源範国 本名、田中昇。水野正範の門。 自家製鋼を行い、子の国次刀匠(田中国次)と共に親子で斬れる刀を打つ刀匠として有名です。 ■刀身のコンディション 奥様と一緒に誂えられた様ですが、奥様が亡くなられてから、長い歳月が経ち、区切りをつけるとして、手放されました。 長く、抜かれずに置かれた為、僅かに薄錆が有った物を研いで、綺麗に研ぎ上げて貰いました。 地肌も自然に美しく、直刃も見事に美しいお刀です。 大変綺麗に仕上がっていると思います。 ■拵 白鞘拵 金着せハバキも上品な一品です。 ■送料 ゆうパックでの送付となります。 全国一律 2,000円 ■登録番号 徳島県 22509号
|
居合をされる方のための刀剣店です。気軽に覗いてお問い合わせしてください。
池田美術の定休日は、日祝と火曜日です。
|